

小学校の運動会。
少し肌寒い天候のなか、小学校の運動会に参加。 末っ子長男がようやく6年生になったので、来賓&保護者として運動会に参加するのは 今年で最後ですね。 長女の頃から数えて14回。弁当用意して午後までやっていたころが懐かしいです。
5月24日


デマンドタクシーを使ってみた。
東海村では、地域公共交通の一環としてデマンドタクシーを運用していますが 年明け1月から新たに「AI配車システム」を導入。 そこで、ケータイの予約アプリ(のるーと)を使って、実際に利用体験してみましたが・・・ うん、なかなか良い仕組み。予約から乗車までは、ほぼストレスなく利用...
5月14日


こどもの日。
今日は水戸京成百貨店前での国民民主党の街頭演説会に参加。 急きょ、玉木代表が茨城入りすることが決まり、ドタバタと準備して、家族にも声を掛けたところ・・・ 実は妻と末っ子長男は、"生"の玉木代表は初だったようです。
5月5日


こんな形のヘルメットも。
今年度から始まった東海村のヘルメット購入補助事業。 利用状況を確認するため、ホームセンターへ足を運び店長さんと意見交換。 店長さんの話では、村の補助券を使ってハット型やキャップ型のヘルメットを 購入される年配の方が増えたとのことで、村の事業が住民の関心を高めたことを確認しま...
5月1日


ポスティング大会in取手
今日は取手市での国民民主党のポスティング活動。 活動中になんと「越智」という表札のお宅を発見! 郷里の愛媛ではメジャーな苗字ですが、茨城県ではとても珍しく 思わずピンポン鳴らしたのですが、インターホン越しの会話となり・・・...
4月27日


第96回茨城県中央メーデー。
ゴールデンウイーク初日。 水戸市三の丸庁舎広場にて開催された第96回茨城県中央メーデーに参加。 働く仲間の皆さんと一緒に「メーデー宣言」を採択、です。
4月26日