2月7日空き家対策に係る協定締結。東海村と建設業協同組合との間で「空き家に係る協定」が交わされ、その締結式に来賓として出席しました。 この協定を結ぶことにより、村が所有者から承諾を得た情報を組合会員に提供することが可能となります。 空き家対策の前進に期待!
1月29日3年ぶりの勝田マラソンコロナの影響で中止となっていた「勝田マラソン」が3年ぶりに開催。 東海村内の約18km付近で私設エイドを開設し、応援しました。 私たちのブースでは、毎回キンカンを配布しているのが特徴で、ランナーからは 「あっ、キンカン!」 「えっ、キンカン?」...
1月22日照沼夢輝さんのリサイタル。東海村出身のクラリネット奏者「照沼夢輝」さんのリサイタルに足を運びました。 演奏はもちろん超一流で素晴らしいのですが、久慈川近くの自然豊かな環境で育った 幼少期のお話や、プロ奏者になってもなお、音楽に対して貪欲に向き合う姿勢は まさに村民の模範的存在です!...
1月21日とうかいサスティナブル防災フェス総合福祉センター「絆」にて開催されている「サスティナブル防災フェス」 防災・減災、SDGsについての体験や学習ができる総合イベントです。 東日本大震災から12年が経過しようとしており、こうしたイベントで住民意識の醸成は重要。
1月17日浅野議員と山田村長との対談。浅野衆議院議員と山田修・東海村長との新春対談に同席させて頂きました。 東海村の話題のみならず、国のエネルギー政策や子育て支援策などなど 盛りだくさんの内容でした。 対談の詳細は、別途紙面として発行されるようで、多くの方々に目を通して頂きたいですね。