

2022年3月15日
小児接種は努力義務ではない。
4月で小学3年になる息子のコロナワクチン接種券が届きました。 先日の代表質問で、「小児接種は努力義務ではない」ということを広報紙や公式ホームページで、しっかり明記するよう提言しました。 しかしながら、手元に届いた書類は残念ながら接種することが前提のような書類・・・。...


2022年3月11日
あれから11年。
本日は3月11日。 ちょうど11年前の今日、目の前に広がる光景があまりに衝撃的で、車のラジオからの音声が耳に入ってこなかった。 余震に怯えながら、連絡が取れない家族を心配しながら、日立から東海村へと車を走らせた、あの時と同じ道を通ってみました。...


2022年3月9日
会派・代表質問に登壇
本日、会派(新政とうかい)の代表質問に登壇しました。 山田村長の令和4年度の所信表明を掘り下げる形で、大項目8つ。村政運営の基本方針から、次年度の重点政策を個別に伺い、また原子力問題や教育行政など全般について執行部とやり取りし、質疑合わせて約90分。...


2022年3月8日
ロシアのウクライナ侵攻への抗議
明日10時から代表質問。原稿作成も大詰めです。 2月下旬から、ウクライナに対するロシアの軍事侵攻が毎日のように報道されています。国際社会の平和と安全の大前提が大きく揺らぐ事態に。 世界中の国々や経済界などから、非難や抗議する声があがっていますが、東海村議会でも急きょ明日、本...
2022年3月1日
東海第二の安全対策工事が延期
発電所の安全対策工事が、いわゆる特重施設の設置完了の時期まで先延ばしされることとなりました。 とはいえ、立地自治体として、地元の議会として、やるべきことは何ら変わらず。 ひとつづつ、丁寧に対応していきます。 https://www.asahi.com/articles/AS...


2022年3月1日
3月定例会が開会
本日より、3月定例会が開会しました。 3/25までの会期となりますが、令和4年度予算案などを中心にみっちり審議したいと思います。 なお、会派の代表質問3/9(水)に登壇することとなりました。 山田村長の施政方針について、質疑を行います。