1月11日茨城県原子力協議会・新春のつどい2年ぶりの開催となった新春のつどい 県内の原子力事業者、行政関係者らが一同に会するものでしたが 感染症対策のため、人数制限&懇談無しの、かなり簡素化した集いでした。 東海村長の挨拶で「原子力発祥の地としての矜持を持って」というフレーズが とても心に染みました。 本年も原子力としっかりと向き合う1年になることを願って。
1月8日東海村成人のつどい2022今年の成人式は、感染症対策を踏まえ2部制で予定どおり実施。 昨年は、式典の実施可否判断が直前となりましたが、今回は もともと式典の参加者に対して、ワクチンの接種証明や抗原検査への 協力をお願いする形式で準備を進めていたので、県からの突然の要請にも 大きな混乱なく対応出来たようです。 約350名の新成人の皆さま、おめでとうございました!
1月3日2022年の活動スタート!本日より、2022年の議員活動をスタートさせました。 例年同様、まずは日頃お世話になっている地元・須和間の皆さまへ 私の議会たよりと浅野さとし衆議院議員のレポートをセットにして 新年のご挨拶です。 本年もどうぞ宜しくお願いします!
2022年1月1日【謹賀新年】新年のご挨拶昨年は、東海村長選挙や衆議院選挙への対応など大変慌ただしい1年でしたが、皆さまのご支援のおかげで無事に結果を残すことが出来ました。また、感染症の状況も落ち着きを見せるなか、とても穏やかな新年を迎えました。 迎えた2022年は、東海第二発電所の再稼働問題への対応など、直面する課題に正面から取り組む1年になりますが、皆さまにとって安寧な1年になることを、心よりご祈念申し上げます。